- LP|2021.09.19
- お家でちょっと贅沢! バラカの高級歯磨き粉 デッドシー ソルト トゥースペース
ホリスティックなアプローチで
歯磨き習慣に革命を
歯磨き習慣に革命を
「天と地」の塩と
シンバイオティクスを融合
シンバイオティクスを融合
食品グレードにこだわった自然由来成分98%の
ジョルダニアン デッドシー ソルト トゥースペーストは、
悠久の歴史が創り上げた死海ソルト・死海ウォーターを
はじめとする7大成分を厳選配合。
地球上でもっとも低い死海と、もっとも高いヒマラヤで採取した、「天と地」のパワーを持つ塩をベースに、
口内菌をサポートする機能をもたせた
ニューノーマル時代の歯磨き処方です。
ジョルダニアン デッドシー ソルト トゥースペーストは、
悠久の歴史が創り上げた死海ソルト・死海ウォーターを
はじめとする7大成分を厳選配合。
地球上でもっとも低い死海と、もっとも高いヒマラヤで採取した、「天と地」のパワーを持つ塩をベースに、
口内菌をサポートする機能をもたせた
ニューノーマル時代の歯磨き処方です。
デッドシーソルト(死海塩)
ヨルダンとイスラエル国境をまたぐデッドシーは、地球上で最も低い海抜マイナス400メートルに位置し、平地より酸素濃度が10〜20%も高い環境であること。また、デッドシーに含まれる豊富なミネラルによって深いいやしが得られることでも知られています。
デッドシーに含まれる21種類以上の天然ミネラルはマグネシウムやカルシウム、カリウムなどで構成され、なかでもマグネシウム含有量は世界屈指、一般的な海水や温泉水などと比べると、その違いは明らかです。主要なミネラル成分は、保湿や清浄作用などの働きが認められています。
BARAKAでは、ミネラル濃度が最も高いヨルダン側の深層部から採取した死海水から精製、最高級クラスのクリスタルソルトを採用しています。
デッドシーに含まれる21種類以上の天然ミネラルはマグネシウムやカルシウム、カリウムなどで構成され、なかでもマグネシウム含有量は世界屈指、一般的な海水や温泉水などと比べると、その違いは明らかです。主要なミネラル成分は、保湿や清浄作用などの働きが認められています。
BARAKAでは、ミネラル濃度が最も高いヨルダン側の深層部から採取した死海水から精製、最高級クラスのクリスタルソルトを採用しています。
デッドシーウォーター(死海水)
デッドシーウォーターは、マグネシウムやナトリウム、カルシウムなどのミネラル成分が絶妙なバランスで構成される天然由来100%の深層死海水です。28%の高いマグネシウム量を誇り、塩分含有率はたった1%。低刺激でありながら、デッドシーソルト同様にさまざまな働きが認められています。
ヒマラヤ産ピンク岩塩
パキスタンやネパール、チベットにまたがるヒマラヤ山脈が原産の
ピンクソルトはナトリウムやカルシウム、カリウムなどのほか、
84種類ものミネラル成分を含有。
ピンク色は岩塩に含まれる鉄分による天然の色素です。
洗浄や口内環境を整える働きで知られています。
ピンクソルトはナトリウムやカルシウム、カリウムなどのほか、
84種類ものミネラル成分を含有。
ピンク色は岩塩に含まれる鉄分による天然の色素です。
洗浄や口内環境を整える働きで知られています。
04.乳酸菌 ラ・フローラ EC-12
常在菌を助けるヒト由来乳酸菌の一種ラ・フローラEC21(エンテロコッカスフェカリス)を配合。口内の善玉菌を助けます。
口内環境を健やかに保ち、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液と
相乗的に働きます。
口内環境を健やかに保ち、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液と
相乗的に働きます。
05.乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液
清浄作用を持つセイヨウナシ果汁の乳酸菌発酵液。
口内環境を健やかに保ち、乳酸菌ラ・フローラEC21と相乗的に働きます。
口内環境を健やかに保ち、乳酸菌ラ・フローラEC21と相乗的に働きます。
06.パパイン
植物酵素の一種で、歯垢や歯に付着した汚れを分解する働きを持ち、
黄ばみを予防※。美しい歯を保ちます。 ※ブラッシングの併用
黄ばみを予防※。美しい歯を保ちます。 ※ブラッシングの併用
04.ペパーミント
清浄作用を持つセイヨウナシ果汁の乳酸菌発酵液。
口内環境を健やかに保ち、乳酸菌ラ・フローラEC21と相乗的に働きます。
口内環境を健やかに保ち、乳酸菌ラ・フローラEC21と相乗的に働きます。
口内ケアまで追求した独自の歯磨きジェル
ジョルダニアン デッドシー ソルト
トゥースペーストの働き
ジョルダニアン デッドシー ソルト
トゥースペーストの働き
歯磨きとしての6大機能
◯ 虫歯の予防
◯ 歯のくすみや黄ばみを予防
◯ プラーク形成を予防
◯ 歯茎を引き締める
◯ 歯垢の汚れを分解・除去し、歯を白くする
◯ 口臭を予防
◯ 歯のくすみや黄ばみを予防
◯ プラーク形成を予防
◯ 歯茎を引き締める
◯ 歯垢の汚れを分解・除去し、歯を白くする
◯ 口臭を予防
口内ケアとしての3大機能
◯ 口内の善玉菌をサポート
◯ 口内を清潔に保つ
◯ 口内環境を整える
◯ 口内を清潔に保つ
◯ 口内環境を整える
ご使用方法
ジョルダニアン デッドシーソルト トゥースペーストを乾いた歯ブラシに適量とり、歯を磨きます。
歯を磨いた後はペーストを吐き出し、
1〜2回程度すすいでください。
1〜2回程度すすいでください。
※ 口内環境ケア成分配合のため、すすぎ過ぎないことを
推奨しています
推奨しています
全成分
水(溶剤)、グリセリン(湿潤剤)、グルコマンナン(清掃助剤)、プロパンジオール(溶剤)、キサンタンガム(増粘剤)、ラウロイルグルタミン酸Na(発泡剤)、海塩(矯味剤)、海水(矯味剤)、ミネラル塩(矯味剤)、エンテロコッカスフェカリス(湿潤剤)、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液(湿潤剤)、パパイン(清掃助剤)、セイヨウハッカ油(着香剤)、メントール(香味剤)、ベントナイト(増粘剤)、セルロースガム(増粘剤)、デキストリン(分散剤)、カプリン酸グリセリル(可溶化剤)、オレイン酸ポリグリセリル-10(可溶化剤)、ラウリン酸ポリグリセリル-10(可溶化剤)、ラウリン酸ポリグリセリル-2(可溶化剤)
美容のプロが監修
世界初のジョルダニアン デッドシー ソルト
トゥースペースト誕生に寄せて
世界初のジョルダニアン デッドシー ソルト
トゥースペースト誕生に寄せて
ヨルダンのデッドシーを訪れたのは、今から4年ほど前。死海に浸かり、泥を肌に塗るなど、寸暇を惜しまず、自然がもたらす恩恵に預かった記憶は、いまなお鮮明です。セラピーを目的に世界中から人々が集うデッドシーの可能性に触れ、感じたのは、
“なぜ、死海ソルトや死海ウォーターを配合した口内ケア製品がないのだろう”という疑問でした。もちろん、海水の比ではない塩分濃度ゆえ、飲用は不可能ですが、豊富なマグネシウム量を誇る死海ウォーターを精製水で薄めて歯茎に塗り込むなど、密かに利用されている事実はあったのです。
“なぜ、死海ソルトや死海ウォーターを配合した口内ケア製品がないのだろう”という疑問でした。もちろん、海水の比ではない塩分濃度ゆえ、飲用は不可能ですが、豊富なマグネシウム量を誇る死海ウォーターを精製水で薄めて歯茎に塗り込むなど、密かに利用されている事実はあったのです。
Photo by Sawako Abe
目の前にたちはだかったのは、想像を超える数々のハードル。溶けやすく扱いにくい成分を安定配合させるのは、日本の先進技術をもってしても至難の技で、試作を繰り返すこと2年。死海ソルトと死海ウォーターを高配合しながらも、不純物や塩辛さを排除。口内環境に配慮した乳酸菌や乳酸桿菌、口臭予防で知られる上質なペパーミント精油を配合し、食品グレードの歯磨きペーストがついに完成したのです。
歯磨き習慣をランクアップさせるのはもちろんですが、美味しさや磨いた後の満足感など、使い続けたいと思わせる処方にもこだわりました。想定を超える手間と時間がかかりましたが、成熟しはじめたヘルスケア市場にふさわしい、世界初のトゥースペーストに。ニューノーマル時代の毎日の歯磨き習慣から、エイジングケア※、そしてライフケアをも考えるきっかけになればと思います。
※年齢に応じたケア

ファウンダーステラ薫子

ステラ薫子 × 安倍佐和子
安倍 「ジョルダニアン デッドシー ソルト トゥースペースト」はヨルダン産の死海ソルトと死海ウォーターを高配合。そこにプロバイオティクスとプレバイオティクス成分も配合しているのですが、ソルトの力で洗浄しながら、口内環境を整えるという発想です。そういう意味では、歯磨き粉以上の口内ケアが可能に。時間はかかりましたが、半透明のジェル、洗浄力や清涼感、あと味など希望通りの商品が出来上がりました。これで歯磨きをすると口内がすっきり!マスクをしていても自分の呼気で蒸れを感じることもなくなりました。
ステラ 中東のモスク、イスラム模様をイメージしたパッケージもとても好評なんです。
安倍 歯磨き粉というより化粧品のようなイメージもあり、そういうところも含めて“歯磨き粉の概念を超えた”と思っています。
ステラ おかげさまで発売直後から売れています。
安倍 口内ケアの意識が高い仲間の間でも、とても評判がいいです。たくさんの方に是非、使っていただきたいです。
ステラ 中東のモスク、イスラム模様をイメージしたパッケージもとても好評なんです。
安倍 歯磨き粉というより化粧品のようなイメージもあり、そういうところも含めて“歯磨き粉の概念を超えた”と思っています。
ステラ おかげさまで発売直後から売れています。
安倍 口内ケアの意識が高い仲間の間でも、とても評判がいいです。たくさんの方に是非、使っていただきたいです。
Copyright © BARAKA All Rights Reserved.