キング オブ フランキンセンス

6,160税込

数量:

在庫:在庫あり

◆キング オブ フランキンセンス
瞑想など落ち着ける空間を演出する甘くウッディーな奥深い香り
  • 穏やかでフラットな環境に整えたいときに
  • 怒りやイライラから解き放たれたいときに
  • 雑念が多く、集中できないときに
  • 商品詳細
  • 使用方法

商品詳細

“神に捧げる薫香”として古代から焚かれていた樹脂のフランキンセンスは、キリスト生誕時に捧げられた神聖な香り。BARAKAでは、数あるフランキンセンスのなかから、最も長い歴史を誇り、希少性の高いオマーン産の「ボスウェリア サクラ種」を採用しています。ウッディーでスパイシーな深い香りの奥に、甘さや爽やかさも感じられる香りは、今でも教会や瞑想で使われるほど神秘的。樹脂そのものよりもマイルドでクリアな香りは、深い呼吸を導き、やさしく穏やかな気分に。忙しい毎日でも、ほっと安らげるひとときを。
※香りの感じ方には個人差があります。

  • [内容量]5mL
  • [全成分]フランキンセンス(防腐剤・合成着色料・合成香料 不使用)
  •  
  • 学名:Boswellia sacra
    抽出部位:樹脂
    抽出法:水蒸気蒸留法

キング オブ フランキンセンス<エッセンシャルオイル(アロマオイル)>の効果・効能

  • 効果
    1
    疲れを感じてイライラしているときに
    エッセンシャルオイル(精油)に含まれる香り成分「α-ピネン」は、ヒノキやマツの木にも多く含まれています。森林浴をしているような心地良さに包まれながら、穏やかで落ち着いた気分に。
  • 効果
    2
    ストレスや緊張などで呼吸が浅くなっているときに
    フランキンセンスの精油は、瞑想にぴったり。ストレスなどでザワザワしているときは、呼吸が浅くなりがちです。楽な姿勢で目を閉じながら香りをゆっくり吸い込みましょう。深い呼吸になることで、心もからだも解きほぐされます。
  • 効果
    3
    雑念を払って前向きな気分になりたいときに
    エッセンシャルオイルのなかでも、香りが安定していて持続性のあるベースノートに属するフランキンセンス。やさしい香りに包まれて、クリアな気分に。リフレッシュもでき、集中力もサポートします。

ご注意(エッセンシャルオイル)

※エッセンシャルオイルの原液を直接お肌につけないようにご注意ください。また、飲用するものではございません。
※妊娠中の方は、事前に医師にご相談の上ご検討ください。
※敏感肌やお肌の弱い方は、ご使用を避けてください。
※お子様やペットの手の届かない場所で保管してください。
※ご使用後はすぐにフタを閉めて、直射日光・高温多湿を避けて冷暗所で保管してください。
※火気には十分ご注意ください。

使用方法

エッセンシャルオイル(精油)

 

  • 使用
    1
    芳香浴に(広い範囲で楽しむ場合)
    • アロマポットの場合
      水を張った上皿に精油を1〜5滴落として、キャンドルや電気の熱によって香りを拡散させます。キャンドルタイプは、香りとともに炎のゆらぎもお楽しみいただけます。
    • アロマディフューザーの場合
      超音波によって発生させたミストとともに、香りを広げる芳香拡散器です。精油を1〜5滴落とすことが多いですが、各器具の取り扱い説明書をご確認ください。
    • 精油の量は、部屋の広さや香りの強さによって加減してください。
    • 同じ香りのなかで長時間過ごすと香りを感じにくくなりますので、適度に換気を行ってください。
  • 使用
    2
    芳香浴に(狭い範囲で楽しむ場合)
    • 専用グッズを使う場合
      素焼きの陶器や木製のボールに精油1〜2滴しみこませる方法と、深めの瓶などに精油を4〜5滴入れて木製スティックを挿して香りを漂わせます。玄関や洗面所、デスク周りなど狭い範囲に適しています。
    • ティッシュやコットン、ハンカチを使う場合
      ティッシュペーパーやコットン、ハンカチなどに精油を1〜2滴つけて、枕元に置いたり、バッグの中に入れて持ち歩くなど、香りをひとりで楽しむときにおすすめです。
    • 精油によってシミになるタイプもありますので、ハンカチにつける際はご注意ください。
  • 使用
    3
    アロマバスやフットバスに
    いつものバスタイムや、手浴や足浴などの部分浴に精油をプラスすることで、入浴による温浴効果と深い呼吸で香りをかぐことで、より心地良いリラックスタイムをお楽しみいただけます。また、精油はお湯に溶けないため、あらかじめ浴用塩やキャリアオイルなどと合わせると、お湯に混ざりやすくなります。
    • アロマバスの場合
      お湯200mLに対して、精油を1〜5滴落としてよくかき混ぜます。
    • フットバスや手浴の場合
      お湯を張った洗面器に、精油を1〜3滴落としてよくかき混ぜます。
    • 香りや刺激の強さによって、滴数を加減してください。
    • ピリピリ感など何らかの刺激を感じたときは、すぐに洗い流してください。
BARAKA(バラカ)公式オンラインショップ  >  Product(商品一覧)  >  AROMA(アロマ商品)  >  キング オブ フランキンセンス
page top