- ライフスタイルコラム|2022.04.17
からだと心の不調を回避するため「春土用」にやると良いこと。

明日の満月、4月17日から5月4日までは立夏に向けて「春土用」の期間に入ります。寒暖差や新生活のストレスなどから、からだと心のバランスを崩しやすい時期。4月27日の「戌の日」には「い」のつく食べ物や白い食べ物を食べると良いと言われています。
今が食べ頃の「いちご」は、ビタミンCが豊富で抗酸化作用があり、免疫力を高めます。紫外線量の多い時期なので、シミ・ソバカス予防のためにも積極的に取り入れたい果物。また、からだにこもった余分な熱を冷ます働きがあるので、夏日のような気温の高い日中に摂取すると、喉やからだをうるおしてくれます。
夜は気温がぐっと下がり、からだが冷えてしまうこともあります。冷えが蓄積すると、足のむくみや顔のくすみ、疲れやすくなるなどの原因につながりますので、春もしっかり「温活」をしていきましょう!
BARAKAでは、ナイトルーティンとして、人気No1アイテム『ジョルダニアン デッドシーソルト』を使ったミネラル入浴をおススメしています。聖地、ヨルダンで採取した死海塩100%のデッドシーソルトは、海水や日本の温泉の何倍ものミネラルを豊富に含んでいるため、からだを芯から温め、効果的な温活サポートをいたします。
現在、公式オンライン・数量限定では『春の温活&潤い KIT キャンペーン』を展開中です。(4月26日(火)まで)
<内容>
●ジョルダニアン デッドシー ソルト 500g 1個
●《プレゼント》BARAKAオリジナル アロマロール Sterの香り(非売品) 1本
特典のアロマロールは、上品で爽やかな香りで人気の限定の香りです。指先の保湿ケア(キューティクルオイル)や気持ちを切り替えたい時に、耳の裏側や手首に塗布し、香りをお楽しみいただけます。