ライフスタイルコラム|2022.02.11

マッサージソルト/ボディソルトの効果とは?効果的な使い方やおすすめ商品をご紹介

マッサージソルト(ボディソルト)は、ソルトスクラブマッサージの際に用いるマッサージ用ソルトです。ソルトスクラブマッサージの効果としては、体の古い角質を除去することでお肌の手触りがよくなります。
近年では、保湿成分がたっぷり配合された製品も増え、乾燥しやすい方も手を伸ばしやすくなりました。
良質なマッサージソルト(ボディソルト)を選べば、角質ケア以外にも美容やマッサージ作用も期待できます。

この記事では、マッサージソルト(ボディソルト)の効果的な使い方と、おすすめ製品をご紹介します。



1.マッサージソルト(ボディソルト)とは?効果的な使い方


マッサージソルト(ボディソルト)は、粒状のソルトがたっぷり入ったオイルやジェルもしくはクリームのことで、マッサージやお肌の角質ケアに使われます。

普段普通に使っている「マッサージ」という言葉ですが、実はこのような定義や効果があるとされています。

マッサージはヨーロッパ発祥の手技療法である。マッサージは厳密には指先などの末梢部から心臓に向かって施術を行う(按摩の施術はその逆となる)。マッサージには静脈やリンパの滞りを改善しその流れを促進する効果がある。

スポーツ・運動時前後には、筋肉緊張をほぐしたりするためにマッサージが用いられる。他にマッサージによる(適度な)刺激などにより、緊張の緩和をもたらし、筋肉痛を和らげる、排便を促す、気分が和らぎ眠りを誘う、等がある。
引用元:マッサージ - Wikipedia


エッセンシャルオイルには筋肉だけでなく精神面のリフレッシュ効果が期待されており、精油が含まれたマッサージソルトでマッサージをすることで心身のケアにも役立つので、なにかとストレスを感じることが多い方にもおすすめです。

塩の粒子が乾燥や摩擦、ターンオーバーの乱れなどで溜まった古い角質を除去するという仕組みで、ゴワつき・ザラつきが気になる時や古い角質が原因のお肌のくすみが気になる時のボディケアに最適です。
古い角質を取り除くため肌ざわりがつるつるになるのですが、乾燥しやすくなるのでオイルや保湿成分がたっぷり配合されたものがおすすめです。

濡れた肌にマッサージソルトを乗せて優しく馴染ませて使います。
マッサージを一緒にする場合は、末端から体の中心に向かって優しく巡りを良くするようにマッサージするといいでしょう。

ひじ・ひざ・かかとなど、特に角質が気になる部分は乾いた肌にマッサージソルトを使うと、よりスクラブ効果が期待できます。

肌質にもよりますが、大体週に1~2度くらいのペースで使うことがよいでしょう。


1-1.注意したいポイント


マッサージソルトを使う時に注意したいポイントとして、
力を入れすぎない
毎日使わない
肌トラブルがある部分や粘膜近くには使わない
という3点が挙げられます。

角質ケアをしたいからといって、力を入れてぐいぐいマッサージすると肌が痛む原因にもなります。
また、力を入れすぎるとマッサージソルトの粒子が動かず、角質が取り除けなくなり逆効果になることもあります。
デコルテやお腹、二の腕の内側など皮膚が薄い部分は特に優しく、撫でるようにマッサージソルトを馴染ませるだけで良いでしょう。
 
またあまりにも頻繁にマッサージソルトを使用することもリスクになります。
過剰に角質を取ってしまうと、連日の刺激により肌ダメージを受けたり、乾燥しやすくなったりする恐れがあるためです。
ニキビや肌荒れなどお肌のトラブルがある部分や粘膜の近くは敏感なので、マッサージソルトは使わないようにしましょう。
無理に使うと、炎症が悪化する可能性があります。


2.マッサージソルトとボディスクラブの違い



massage_salt_02

マッサージソルト(ボディソルト)とボディスクラブは、その役割が非常に似ていますが明確な違いが存在します。

マッサージソルト(ボディソルト)はスクラブ粒子が塩が使用されます。
一方でボディスクラブは違う場合があります。以前はソルトタイプのボディスクラブが主流でしたが、近年はシュガー、こんにゃく、小豆、コーヒー豆などさまざまな素材を使ったスクラブが販売されています。

塩を使ったマッサージソルトは、マッサージをした後流さずにそのまま浴槽に入ってバスソルト替わりとしても使えるのが特徴です。


3.ボディ用のマッサージソルトを顔に使ってもいいの?


体だけでなく顔も角質によるごわつきが気になる時がありますが、ボディ用のスクラブは顔に使うことは推奨されていません。

一般的に顔の皮膚は体よりも薄いので、体用のスクラブを顔に使うと刺激が強くなりがちです。
顔の角質が気になる場合は、顔用のスクラブを使うか、ピーリングジェルなど粒子を使わずに角質ケアできるものを選ぶことをおすすめします。


4.マッサージソルト(ボディソルト)は手作りできる?


マッサージソルト(ボディソルト)は自分で作ることもできます。

作り方は簡単で、お好きな塩とキャリアオイルを混ぜるだけで出来上がり。香りが欲しい場合はお好みのエッセンシャルオイルを数滴垂らしてもいいでしょう。
スクラブではなく、マッサージソルトを作りたい時はオイルを多めに入れるのがポイントです。

市販の天然塩は粒子が大きくお肌を傷つける恐れがあるため、ミキサー等で粒子を細かくする作業が必要です。
しかし、家庭用の機材だとムラが出たりして粒子を均一に揃えることは難しいですし、美容成分もなくシンプルな内容になってしまいがちです。

費用対効果を考えると、マッサージに適したソルトと乾燥を防ぐ美容成分が入った既製品の方がコスパが良いと言えるでしょう。


5.ジョルダニアン デッドシー アロママッサージソルトで自宅がまるで優雅なスパに


ジョルダニアン デッドシー アロママッサージソルトは、マグネシウムなどミネラルをたっぷり含んだ死海の塩に厳選した5種類のボタニカルオイルをブレンドしております。
ソルトは0.1mmとごく小さい粒子のものを採用し、マイルドな使い心地を実現しました。
さらに、ヒアルロン酸/コラーゲン/セラミドといった保湿成分をプラスすることで、うるおいケアも期待できます。

こだわりのエッセンシャルオイルをブレンドした3種類から、お好きな香りをお選びいただけます。


5-1.King of the Sun



massage_salt_03

King of the Sunは、レモン/レモングラス/ティーツリー/ペパーミントの4種類のエッセンシャルオイルがブレンドされたさっぱりした香りとなっています。

微細なデッドシーソルトを美容オイルをたっぷり含んだプルプルのテクスチャーでマッサージにもぴったり。

King of the Sun商品ページ


5-2.Queen Of the moon



massage_salt_04


Queen Of the moonは、ローズ/ジャスミン/バニラ/アンバーのエッセンシャルオイルをブレンドした甘く華やかな香りのマッサージソルトです。

香調としては「エンプレス」にも似ていますが、スモーキーなアンバーが加わることでより大人っぽくシックな仕上がりに。

Queen Of the moon商品ページ


5-3.Priestess(オンライン限定)



massage_salt_05

Priestessはオンライン&数量限定のスペシャルエディション。
タロットのPriestess(女教皇)からインスピレーションを得て、男性と女性両方の性質をあわせもつ「学び」「思考力」「ご縁」を象徴するカードをイメージして精油をブレンドしています。

ローズ/ジャスミン/アンバーと華やかさとスモーキーで深い香りは、性別など従来の固定概念から解き放たれ風の時代を生き抜くためのパワーチャージに役立つはず。

Priestessは150gの小さいサイズのみの販売となっております。

Priestess商品ページ


6.マッサージソルト(ボディソルト)を使った後はたっぷり保湿をしよう


マッサージソルト(ボディソルト)を使った後は、乾燥を防ぎ、潤いをチャージするためにも保湿をたっぷりしましょう。

ジョルダニアン デッドシー アロママッサージソルトは美容オイルを贅沢にブレンドしているため、ソルトを流した後もお肌がしっとりとしています。
せっかくの潤いを逃さないように、クリームを塗って蓋をしてあげましょう。


7.まとめ


マッサージソルト(ボディソルト)は、角質除去とマッサージが一度にできることから人気のインバスアイテムです。

古い角質が溜まるとくすみやごわつきの原因になりますので、定期的にマッサージソルトでケアすることをおすすめします。
ジョルダニアン デッドシー アロママッサージソルトは、ローズヒップオイル・コメヌカオイル・オリーブオイル・アルガンオイル・ローズオイルに、保湿成分をブレンドしているので肌辺りも優しく洗い流した後もしっとり。

3種類からお好みの香りがお選びいただけますので、おこもり美容に取り入れてみてはいかがでしょうか?

BARAKA(バラカ)公式オンラインショップ  >  Beauty Tips  >  ボディケア  >  マッサージソルト/ボディソルトの効果とは?効果的な使い方やおすすめ商品をご紹介
page top